ツインバード製ハンディアイロン&スチーマーの最安値を調べる!

NO IMAGE
<PR>大量のクリーニングにお困りなら...”まとめて”お洗濯.netが全て解決!お問い合わせはこちら!

今でこそ認知も高まり愛用者も多いハンディスチーマーですが、ツインバードさんのハンディアイロン&スチーマーの歴史は長く、なんと1980年代から開発、販売されているんだとか。

ツインバードさんらしいリーズナブルで手に取りやすい価格帯なので、最初の1台にピッタリかもしれませんね。


※こちらのページではお洗濯.netの商品検索ツール機能を使って、このページが表示された時点での価格が安い順に販売サイトをご紹介しています。

さらに詳しくはご利用規約をご確認ください。

ハンディアイロン&スチーマー

ツインバード ハンディーアイロン&スチーマー SA-4084BL
ハンディアイロン&スチーマーという名前のとおりスチーム噴霧だけでなくしっかりプレスもできるタイプです。

どんな角度からでも効率的にスチームをあてることができるので、どんなお洋服でも簡単にお手入れできることでしょう。

これまでになんと265万台以上を販売しているロングラン製品だそうです。


ハンディアイロン&スチーマー

もっとも人気の2in1タイプ。

SA-4086BLを探す
SA-4086Pを探す
SA-4093BLを探す
SA-4083BLを探す

ハンディイオンスチーマー

イオンスチームを噴射する便利なスチーマー

SA-4085Wを探す

ハンディースチーマー

スチーマーのエントリーモデル。
とにかくスチーム機能のみを欲しい方に。

SA-4082Wを探す
 

主婦の皆さんが嫌いな家事とは?

よくありますよね?
「主婦に聞いた嫌いな家事ランキング」みたいなアンケート調査。

その中でもいつも上位に入ってくるのが”アイロンがけ”なんです。
洗濯関係ですと、”洗濯物をたたむ”とか”洗濯物を干す”がありますが、アイロンがけがいつも一番上にランクインしています。

アイロンがけは案れていないとなかなか難しいものですからね。

ツインバードさんはそんな情報から、嫌いと言われているアイロンがけを少しでもラクに、という思いからハンディアイロン&スチーマーを開発されたそうです。

確かにこのようなツールを使えばアイロンがけの手間が少なくなりそうですね。

さらにアイロンがけを簡単にするためのクリーニング店的アドバイスはこちら。

  • きついシワがつかないよう脱水時間を短くしてみる
  • 洗濯物同士が絡みあわないよう洗濯ネットに入れてみる
  • 干す前にバサバサと振りさばく
  • 干してから手で叩いたり縫い目を引っ張ったりして整形する

これらを組み合わせると洗濯物のシワをかなり抑えることができるんですよ。

是非お試しくださいね。