東京でオーダーシャツを作る!23区にチェーン展開しているオーダー専門店まとめ

東京でオーダーシャツを作る!23区にチェーン展開しているオーダー専門店まとめ
<PR>大量のクリーニングにお困りなら...”まとめて”お洗濯.netが全て解決!お問い合わせはこちら!

一度オーダーシャツを着ると、自分にピッタリ合ったそのサイズが心地よく「もう既製品は着れないなぁ・・・。」なんて思います。

自分なりにカスタマイズするのもおもしろくて、次はどんなデザインにしようかと悩むのも楽しいものです。

そんな感じでオーダーシャツを取り扱うお店のサイトを見ていると、こんな風に思うんですよね。

「東京のお店ばっかりじゃん!」

まぁ、オーダーシャツに限った話ではないですが、何かを買おうと思うと東京に住んでいるって便利ですよね。

(私は田舎在住。)

羨ましいなーなんて思いながら今度東京に行ったときに寄ってみようと、東京23区内に店舗展開されているオーダー専門店をまとめてみました。

東京のオーダーシャツ専門店まとめ

それでは、早速いってみましょう!

グローバルスタイル

%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab

グローバルスタイルさんは創業80年以上になる老舗テーラーさんです。

生地問屋の直営店という強みを生かした生地の購買力と、お手軽な価格を提案されています。

ちょっと気になった点はこのような記述。

既製服は大量生産します。そのため、在庫リスクが価格に反映します。
ところがオーダースーツは在庫リスク「ゼロ」。だからリーズナブルにご提供できます。
~公式サイトより~

なるほど。

既製品=安い、オーダー=高い、と、どうしてもイメージしてしまいますが実際はそうではないのかもしれません。

このように、敷居が高く手間がかかり高価、というイメージを変えていきたいという思いでグローバルスタイルを運営されているそうです。

店舗 丸の内、銀座、新宿、池袋、渋谷、神田など
価格の目安 11000円~(限定キャンペーンの開催有り)
店舗一覧ページ http://www.global-style.jp/shop

オーダースーツ佐田

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%84%e4%bd%90%e7%94%b0

オーダースーツ佐田さんも創業90年になる老舗。

初回は5900円~という低価格でオーダーできるのも魅力ですね。

ネット上で生地を選んだり細かいディティールを変更したりできるのも便利。

カスタマイズしたシャツはウェブサイト上にイメージ画像として反映されるので、視覚的にもわかりやすく操作しているだけでも楽しいです。

その後、最寄の店舗で受け取れるとのこと。

自分で採寸するのが不安な方は、もちろん店舗での採寸もOKなので安心です。

店舗 八重洲、秋葉原、新宿、池袋、渋谷、新橋、吉祥寺、立川、調布、町田など
価格の目安 初回5900円~
店舗一覧ページ http://www.ordersuit.info/tenpo/index.html

麻布テーラー

%e9%ba%bb%e5%b8%83%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc

麻布テーラーさんも1着7000円~と、リーズナブルな価格からオーダーできます。

生地もベーシックなものから国内外の高級生地まで幅広く選択可能。

シャツにとってやはりサイズ感は一番大切ということで、ネックサイズだけを合わせる既製品よりもオーダーシャツの方が着心地が良いとのこと。

確かに既製品ではピタリとくるシャツに出会うのはなかなか難しいですよね。

私自身もどこか「まぁしょうがないか・・・。」という気持ちで着ていました。

一度オーダーシャツを着てからは、既製品を買うことが少なくなったのは言うまでもありません。

また、麻布テーラーさんではギフトカードも販売しているので、プレゼントにするのもいいかもしれませんね。

店舗 銀座、新宿、渋谷、池袋、青山、日本橋、玉川、吉祥寺など
価格の目安 7000円~
店舗一覧ページ http://www.azabutailor.com/shop/

ダンカン

%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%b3

ダンカンさんは常時200種類以上の生地をストックして様々な要望に応えられるようにしているとのこと。

オーダーシャツはやはりリピーターさんが多いようですね。

確かに自分にピッタリのシャツが1着当たり5500円から作れるとなれば納得です。

2セットからの注文とのことですが、毎日ワイシャツを着るような方からすれば全く問題ないのかもしれません。

通常30~40日納期となっているようですが、急ぎの要望にもできる限り答えてくれるとのことなので、店舗で相談してみてはいかがでしょうか。

店舗 三軒茶屋、八重洲、神田、新橋、池袋など
価格の目安 2セット11000円~
店舗一覧ページ http://dankan.co.jp/search_shop/

ブレフ

%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%95

ブレフさんは”2プライスオーダーメイドスーツ”というコンセプトで展開されています。

スーツのオーダーは28000円と38000円の2パターンのみというユニークな内容です。

コート、ジャケット、スラックスも生地にあわせた2プライス。

オーダーシャツは1着5900円、オプションによって+αという価格になっています。

さらに既存客に関してはネットでオーダーできるシステムも始まるみたいですよ。

以前にオーダーしたスーツと同サイズのものを簡単に注文できるようになります。

現在はスーツの記載しかないですが、シャツでも対応可能になれば一層便利になりますね。

店舗 新宿、秋葉原、八重洲、吉祥寺、大森、渋谷など
価格の目安 5900円~
店舗一覧ページ http://www.bref.jp/store/

テーラーフィールズ

%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ba

テーラーフィールズさんはスーツも23000円~という低価格帯で展開されています。

それはセールなどの割引をしない代わりに、”いつでも適正価格という安心感”を提供したいという思いがあるそうです。

確かに定期的にセール出来るんなら定価はなんなの?と思う時はありますよね・・・。

また、カスタマイズする箇所によってどんどん増えていく追加料金もなく、価格の変動もないそうです。

出来る限り明朗会計で安心して使ってもらいたいという思いが見て取れますね。

プロスポーツ選手のオフィシャルスーツを提供しているなど品質にも定評があるようです。

店舗 渋谷、新橋など
価格の目安 6500円~
店舗一覧ページ http://tailorfields.com/store/

ハナビシ

%e3%83%8f%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%b7

ハナビシさんは1935年創業という歴史と伝統あるテーラーさんです。

低価格でありながら、国内の自社工場ですべてを縫製するというこだわりよう。

それも、当時は一部の裕福層しか楽しむことができなかったオーダーを、日本ではじめての工業システムにより誰でも手が届く価格で提供してきた思いがあるのでしょう。

専門スタッフがしっかりとフォローしながら作られていく様子はウェブサイトでもご覧いただけます。

これほどの工数でこの低価格か、と驚いてしまいました。

店舗 新橋、自由が丘、八王子、日本橋、池袋、渋谷など
価格の目安 7000円~
店舗一覧ページ http://hanabishi-housei.co.jp/shop/

テーラーフクオカ

%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%af%e3%82%aa%e3%82%ab

テーラーフクオカさんも1954年創業の老舗テーラーさんです。

シャツは全て庫内の工場で縫製。

高品質生地と細かいカスタマイズに対応するラインと、カスタマイズ範囲が限定されるシャツなどを最短2週間で仕立てるラインの2工場で仕立てているそうです。

注目の商品や新入荷生地などを紹介されているスタッフブログも見ごたえがあります。

更新頻度も高いので注目の情報を見逃さないように、定期的にチェックしておきたいですね。

店舗 銀座、新宿、青山、吉祥寺
価格の目安 7000円~(初回20%OFFの優待券有り)
店舗一覧ページ http://www.tailor-fukuoka.com/shop/

OSV

osv

OSVさんはスーツでも最短2週間で仕立てあがるというスピード感も魅力。

それでいてスーツ1着30000円~という低価格です。

またレディースにも対応しているのが珍しいですね。

シャツは8000円となっていますが、低価格帯の綿×ポリエステル混紡の取り扱いがなく、綿100%イージーケア加工生地ということで、品質から考えると妥当な金額だと思います。

また、スーツスタイル診断というコンテンツもおもしろいです。

スーツに関する質問に答えていくと、自分におススメのモデルを紹介してくれます。

ちなみに私は”スレンダーシルエットを重視したモデル”でした。(確かに合ってるかも・・・。)

興味のある方は是非お試しを。

店舗 銀座、新宿、神田駿河台など
価格の目安 8000円~
店舗一覧ページ http://www.smartclothing-osv.com/shop/index.html

東京シャツグループ

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97

東京シャツ・・・よりも”BRICK HOUSE”というブランド名の方がピンとくる方が多いかもしれませんね。

デザインが豊富でリーズナブルな既製品シャツ、というイメージが強いかもしれませんが、実はパターンオーダーも可能です。

基本的にはベースとなるパターンに沿ってオーダーするのですが、襟型やカフス、襟周り、袖丈など既製品よりも自分に合ったシャツを作ることができます。

イニシャルの刺繍やボタンの変更など既製品にないゴージャス勘を演出することもできます。

とにかく店舗が多いので気軽に足を運ぶことができるのも便利ですね。

店舗 新宿、池袋、新橋、丸の内、神田など東京都内に28店舗 他全国に多数
価格の目安 6300円~
店舗一覧ページ http://www.tokyo-shirt.co.jp/shop/

東京堂シャツ

東京堂シャツ

まさに職人といった雰囲気を醸し出している東京堂シャツさん。

一般向けのシャツだけでなく、映画や舞台などの衣装も手掛けているとのことで、オーダーに関する実績と信頼感は凄いですね。

かといって超高級!というわけではなく、オーダーシャツも1着7200円~と比較的リーズナブル。

オーダーシャツの良さは何よりもサイズ感です。 当店では約14箇所の採寸を行い、首回りや裄丈、カフスは5ミリ単位で調整していきます。

ピッタリの1枚が仕上がること、間違いなしですね!

店舗 新宿
価格の目安 7200円~
店舗一覧ページ https://tokyodo-shirt.co.jp/
 

最後に

今回は都内に(もしくはそれ以上広範囲に)店舗展開する10件のテーラーさんをご紹介しましたが、個人店さんも含めれば相当な数になりますので、東京在住の方は選び放題ですね!

出店エリアは特に銀座、新宿、池袋、渋谷なんかに多いような気がしました。

それにしてもどこのお店も1万円以下でオーダーできるというのが驚きです。

もっと高いイメージでしたが実際はそうではないんですね。

さて、今度東京に行ったときにはどのお店に行こうかな・・・。