宅配クリーニング業者の選び方!あなたにピッタリなのはどのタイプ?

トピックス

クリーニング店


徐々に人気と認知が高まっていくにつれて、宅配クリーニング業者もどんどん増えていっています。

お客様からすると、選択肢が増えて利便性も上がりますし、競争が起こればサービスが向上していくというメリットがあります。

しかし、情報が多くなりすぎると、どのサービスを選んだらいいか迷ってしまうのも事実。

こちらでは、効率的な宅配クリーニング業者の選び方と、”そもそも宅配クリーニングが合ってるの?”といった部分まで掘り下げてご紹介したいと思います。

宅配?それとも店舗型?

店舗と宅配

まず最初に、「えっ、そこから?!」という内容ですが、そもそもあなたの望むサービスを受けるためには、宅配と店舗型どちらがいいのかを考えてみましょう。

どちらもメリットとデメリットがありますので、使いやすいのはどちらかを再確認してみてください。

即日で受け取りたい!

店舗型の代表的なサービスである”即日仕上げ”

指定の時間までにクリーニングを出せば、その日のうちに仕上がるという便利なサービスです。

特にワイシャツなど毎日着る衣類ではこのようなスピード感で仕上がると助かりますよね。

このような場合には、間違いなく店舗型の方がメリットがあります。

宅配クリーニングではその性質上、どうしてもある程度の時間が必要です。

  • 宅配業者が取りに行く時間
  • クリーニング工場に届くまでの時間
  • クリーニングしている時間
  • お客様のご自宅にお届けする時間

これらを考えると短くとも3日程度はかかります。

このような理由から即日仕上げ、もしくは早い納期をお望みならば店舗型の方が便利でしょう。

早さを望むなら店舗型で!

プロのアドバイスを聞きたい!

お気に入りのお洋服にシミを作ってしまってクリーニングに出す、ということはよくありますよね。

もしかしたら、落ちないようだったら処分を考えているかもしれませんし、落とせるようでもしみ抜き料金によって判断するという場合があるかと思います。

そのような専門的なアドバイスを受けるなら店舗型、特に個人クリーニング店がおススメ。

国家資格クリーニング師が直接お洋服を確認してアドバイスしてくれるからです。

宅配クリーニングでも画像付きメールなどで事前に問い合わせすることができますが、手っ取り早いのはやはり店舗型ですね。

プロに直接お洋服を見てもらいたい場合には店舗型で!

リーズナブルにクリーニングしたい!

できるだけリーズナブルにクリーニングしたいのは当然のこと。

それでは宅配と店舗型の料金はどちらの方が安いのでしょうか?

実は料金に関してはどちらも変わりません

宅配の方が高くなると思われがちですが、実はそうではないのです。

理由は人件費や家賃など店舗型でかかっていたコストが、宅配では必要ないため。

その分の費用を宅配コストに充てられるのです。

あとはそのクリーニング店の意向によって料金に差が出てきます。

それは宅配でも店舗型でも同じです。

料金は宅配も店舗も変わらない!

品質を重視したい!

こちらは正直なところ一度使っていただかなければわからない部分があります。

宅配も店舗も初回利用が安くなるクーポンやキャンペーンを行う業者さんが多いです。

そのようなサービスを使って、まずは1回使ってみましょう。

一般的には婦人物のブラウスを出してみると、そのクリーニング店の技術がわかるといわれています。

白い物を白く洗い上げる技術もそうですが、ブラウスは機械を使った仕上げができないので、ハンドアイロンで手作業しなければなりません。

機械仕上げはどんな人でも一定の品質をキープすることができますが、手作業となればその技術の違いがよくわかるからです。

あえてシミがついた衣類や難しそうな素材を持ち込むのもいいですね。

宅配でも店舗でもまずは1回使ってみてください!

持ち運ぶのが面倒!

かさばる冬物や布団などの大物は、クリーニング店に持ち運ぶのも一苦労ですよね。

特に春の衣替えシーズンはそのようなアイテムが多いうえに、お店が混んでいてそのまま行列に並ばなければならないことも・・・。

そんな時には、やっぱり宅配が便利。

持ち運ぶ必要がないのは大きなメリットになります。

持ち運ぶのが面倒なら宅配一択!

業者の選び方

業者を選んでいる女性

このように料金や品質を重視している方はもちろん、手間なくクリーニングを出したい方には宅配クリーニングがおススメです。

それでは数ある宅配クリーニング業者から、自分にピッタリのサービスを見つけるためにはどうしたらよいのでしょうか?

ここからは、宅配クリーニング業者の選び方についてご紹介していきます。

運営会社を知る!

まずはどのような会社が運営しているのかを確認しておきましょう。

宅配クリーニングサイトの業者は、大きく分けてこの2パターンです。

  • クリーニング店の直営サイト
  • 受注運営を行い、クリーニングは外注するサイト

クリーニング店の直営ならば責任者がクリーニング師である場合がほとんどなので、店舗型に近いサービスが受けられることでしょう。

受注運営のみを行う業者さんは、ウェブサイトが使いやすく注文しやすい傾向があります。

また、宅配クリーニングを開始してからの期間など、その実績も見ておきましょう。

”誰が洗ってくれるか?”はウェブサイトでしっかりチェック!

キャンペーンやクーポンを使う!

宅配クリーニング業者さんにも色んなタイプがあります。

  • 定期的にキャンペーンを行う
  • クーポンを発行する
  • ポイントシステムを採用している

などなど。

一定のお客様に高品質を提供するため、滅多に割引を行わない業者さんも勿論います。

でも、タイミングよくキャンペーンが行われていたりすると、やはり嬉しいものですよね。

安ければいい!という訳ではありませんが、このような取り組みは”そのサービスにどれほど手を掛け、情熱を持って取り組んでいるか?”ということを判断する一つ材料にもなります。

定期的なキャンペーンは、そのサイトの姿勢を見る判断材料にもなる!

やっぱり送料が気になる!

宅配クリーニングといっても、その内容は一般的なネットショップに酷似しています。

そのため、送料に関するルールを知っておくはとっても大切です。

一般的にはクリーニング料金の合計が一定以上になると送料が無料になります。

その目安は3000円ほどです。

もちろん業者さんによって、無料になるラインは違いますので、”いくらから送料が無料になるのか”はしっかりとチェックしておきましょう。

送料に関するルールは必ずチェック!

トラブルの対応も万全に!

万が一のトラブル対応についても考えておかなければなりません。

問い合わせ先が明記されているのは当然ですが、その方法についてもよく確認しておきましょう。

  • メール対応だけなのか?
  • コールセンターではなく、責任者と直接連絡が取れそうか?
  • もしくは運営会社に直通でかけられるのか?
  • 運営会社自体の所在は明らかなのか?

このような部分が大切になります。

特に責任者(国家資格クリーニングなど)と直接連絡を取れる環境であることは大切です。

コールセンターに連絡しても反応は遅いし、結局たらい回しに・・・なんて話しはよく聞きますものね。

責任者や運営会社に直接連絡を取れる環境なら安心!

ウェブサイトが使いやすい!

これはかなり重要かもしれません。

ネットショップとして、見やすさや使いやすさはとても大切なポイントです。

さらに見ておきたい部分としては、どのくらい手を掛けてウェブサイトを更新しているかということ。

  • スタッフブログ
  • 新着情報
  • キャンペーンなどの取り組み
  • サイトレイアウトの変更

どのようなことでも構いません。

このような情報発信が頻繁に行われているほど、そのサービスに情熱を持って取り組んでいることの証です。

宅配クリーニングはウェブサイトを作れば比較的簡単に始められます。

リアルな店舗を作るより、コスト的にも安価になる場合が多いです。

しかし、継続してサイトをメンテナンスしていくのは大変で地道な作業でもあります。

参入が容易である反面、その後の継続が難しいんです。

サイトを作ってほったらかし・・・。

このような場合にはいいサービスを提供できるはずもありません。

サイトの使いやすさ、更新頻度はとっても大切!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

宅配クリーニングと店舗、それぞれに特異な部分がありますので、状況によって使い分けるのも賢い選択です。

宅配クリーニング業者の数自体が増えていると同時に、業者さんそれぞれの特色を生かしたサービスを展開されています。

この記事に書いてあるようなことを参考に、あなたにピッタリの業者さんを見つけてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました