主婦が抱える洗濯への疑問を、プロのクリーニング屋が解決します!
今回は「ノロウィルス感染時の嘔吐物がついた洋服はどのように洗濯するの?」という疑問。
確かにこのようなお洋服の処理は、間違った方法だと感染するリスクが高まりますし、どのようにしたらいいか困ってしまいますよね・・・。
被害の拡大を防ぐことができるよう、嘔吐物が付着したお洋服の洗濯方法をしっかりマスターしておきましょう!
ノロウィルス感染時の嘔吐物がついた洋服はどのように洗濯するの?
お悩み主婦さん
寒くなってくると子供のウィルス感染が心配なのよね。幼稚園に行き始めてから菌をもらってくることも多くなったし・・・。
お洗濯.net
そうですよね。感染が拡がらないようにお互いで注意しあわなければなりませんね。
お悩み主婦さん
うん。そんな時期になってくると”ノロウィルス対策”が話題になるんだけど、感染してしまった後の対処でみんな困ってるみたいなの。特に嘔吐物が付着したお洋服なんかをどのように洗濯したらいいかあまりわかってないみたい。
お洗濯.net
そうなんですね・・・。それではクリーニング屋的に、家庭洗濯でのウィルス対策についてお話しします。
お悩み主婦さん
うん!お願い!
お洗濯.net
まず注意しなければならないのは、処理に困るからといってそのままにしておかないこと。嘔吐物が乾いてしまうと飛沫感染のリスクがリスクが高まります。乾いてしまう前になにかしらの対処が必要です。
お悩み主婦さん
なるほど。具体的にはどんな方法があるの?
お洗濯.net
前提として、洗濯する際にはご自身に感染しないよう、ゴム手袋やエプロン、マスクなどできる限りの対策をしておきます。そして洗剤を使って下洗いしておきます。飛び散らないよう注意しながら作業してくださいね。
お悩み主婦さん
でもこれだけじゃノロウィルスはやっつけられないでしょ?
お洗濯.net
もちろんです。ここからが重要です。一般家庭でできる方法としては2パターン。煮沸消毒か塩素消毒です。
お悩み主婦さん
ほうほう。
お洗濯.net
まず煮沸消毒ですが、これはその名の通りお洋服を煮洗いします。85℃以上の熱湯で1分以上煮るとウィルスは死滅するのです。
お悩み主婦さん
なるほど。薬品とか使わなくていいから簡単そう。
お洗濯.net
そうとも言えないんですよね。(苦笑)まず熱湯で煮るという行為は、現実的にはキッチンで鍋などを使って行うことになります。今回のテーマであるお洋服を処理するとなると物理的に入りきらない可能性もありますよね。また、お洋服へかなりの負荷が掛かることになりますので、収縮や風合い変化、色落ちの恐れが高いです。
お悩み主婦さん
そうか。キッチン周りに感染物を持ち込むのも不安だしな・・・。
お洗濯.net
そうですね。実際はふきん等の小物しかできないと考えていいでしょう。
お悩み主婦さん
じゃあ、メインは塩素消毒ってことになるね。
お洗濯.net
そうですね。それでは塩素消毒の方法をお話しします。市販されている消毒液もあるのでそちらを使ってもいいのですが、こちらでは自作する方法をご紹介します。
お悩み主婦さん
いいね!節約できることはなんでも好きよ!
お洗濯.net
(笑)。それではいってみましょう。基本的にはご自宅にある次亜塩素酸ナトリウムを水で割って消毒液を作ります。
お悩み主婦さん
次亜塩素酸ナトリウムなんて薬品はウチにないよ?
お洗濯.net
いえ、多分あると思いますよ。商品名でいうとハイターなどがそれに当たります。
お悩み主婦さん
そうなのね。
お洗濯.net
それを有効な濃度を保ちながら水で希釈するんです。
お悩み主婦さん
ちょっと難しそうね・・・。
お洗濯.net
難しくはないと思いますが、有効な濃度で希釈しないと効果がないので、そういう意味では注意して作業しなければなりませんね。
お悩み主婦さん
計量カップとか使って正しくやらなきゃね・・・。
お洗濯.net
今回は細かい計算式は省いて、計量カップなどを使わずに作れる方法をご紹介しますよ。
お悩み主婦さん
それは嬉しい!
お洗濯.net
まずはご自宅にある漂白剤の塩素濃度を知りましょう。ハイターは約5%です。これを約250倍に薄めます。
お悩み主婦さん
けっこう薄い濃度でいいのね。
お洗濯.net
これを500mlのペットボトルで作ると、とっても簡単です。ペットボトルいっぱいに水を入れて約500ml。ペットボトルの蓋が約5mlとすると、半分くらい塩素を入れて混ぜてあげれば完成です。
お悩み主婦さん
おぉ!すごい簡単ね!
お洗濯.net
この消毒液を汚れた部分に吹きかければOKです。スプレーならばお洋服だけでなく、ドアノブやその他の箇所にも使えて便利ですよ。
お悩み主婦さん
そうなのね。早速作ってみよう!
ポイントをおさらい
それでは、今回の”ノロウィルス感染時の嘔吐物がついた洋服はどのように洗濯するの?”という疑問についてのポイントをおさらいしておきましょう。
乾く前に対処しましょう
汚れが乾いてしまうと、飛沫感染のリスクが高まります。
面倒だと思っても早めに対処しておきましょう。
まずは下洗いして大方の汚れを落としておき、その後消毒処理します。
消毒液の作り方
本文では割愛した消毒液の作り方を詳しくご紹介します。
ノロウィルスに効果がある塩素濃度は0.02%です。
これ以上の濃度ならばノロウィルスを退治することができます。
その濃度で消毒液を作るための計算式はこちら。
0.02%×水の量(ml)÷お手持ちの漂白剤の塩素濃度=必要な漂白剤の量
ちなみに、先ほどのペットボトルを使った方法をこの計算式に落とし込んでみると・・・
0.02×500÷5=2
この通り有効な濃度を確保した消毒液が作れているとわかりますね。
皆さんもぜひお試しください。