家庭の水洗い洗濯では落としにくい汚れの代表格が”油汚れ”です。
お察しのとおり、水と油は相反するものなので、水洗いではどうしても油汚れは落としにくくなってしまいます。
なかなかキレイにならないので、半ば諦めてお洗濯している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、まだ諦めないでください!
こちらでは油汚れの落とし方と、家庭にあるものを使った上手な洗濯方法をご紹介しますよ!
■目次
ちょっとした汚れがついた時の洗濯方法
食事中についてしまったちょっとした油汚れは、手早く処理することで簡単に落とすことができます。
こちらの画像はマヨネーズがついてしまった子供服です。
このような事態はよくありますよね。
さらに時間が経つと・・・、
このように繊維へ浸透していき、油染みができてしまいます。
そんな時はちょっとした一手間を加えてみましょう。
油汚れを落とすものといえば、台所用洗剤です。
台所用洗剤は優秀な前処理剤なんです。
それを使って、事前に揉み洗いしておきましょう。
その後、普通にお洗濯すると・・・、
このようにキレイに落とすことができます。
食べこぼしは油性と水溶性の汚れが混ざり合っています。
マヨネーズだけでなく、目立つ汚れには台所用洗剤で前処理しておくとキレイに洗いあがるので是非お試しください。
ひどい油汚れの落とし方
”落とし方”といっても厨房で使うコックコートや前掛け、機械油のついた作業着などは、完全に落とすのは難しいのが現実的なところです。
しかし、そのような仕事着はできる限り落としておかなければすぐに着用できない状態となってしまいます。
ひどい油汚れは通常のお洗濯ではほぼ落とすことはできません。
手間はかかりますが、最大限落とす方法をご紹介いたします。
熱湯で下洗いする
こちらは厨房で使用している前掛けです。
油を含んだ様々な汚れが付着し、かなり汚れています。
このような油汚れは、普通にお洗濯してもほとんど落ちません。
70~80度の熱湯に洗濯洗剤を溶かして洗浄液を作り、前掛けを漬け込みます。
家庭用洗濯機はこの温度の熱湯を入れるように作られていないので、バケツなどを使用しましょう。
(洗濯機の耐用温度についてはこちらが詳しいです。日本製ではおそらく50度位までになっていると思います。)
たまに撹拌しながら30分ほど漬け込みました。
画像を見てわかるとおり、油分が溶け出してきています。
取り出してみるとこんな感じです。
軽くすすぎ、熱湯により油汚れが動きやすくなっている状態のまま間を置かず洗濯してしまいます。
洗濯する
洗濯後の状態がこちらです。
長い年月で蓄積した汚れは落ちませんが、ギトギトした油分や全体的な汚れ、特有の臭いはかなり落ちています。
しかし、普通にお洗濯しただけではこのような洗い上がりにはなりません。
洗浄力を高めるポイントが3つあります。
1.弱アルカリ性洗剤を使う
油汚れは酸性なので(機械油やグリスは違いますが)、逆の性質を持つ弱アルカリ性洗剤で中和して洗います。
一般的な洗濯洗剤は弱アルカリ性です。
間違ってもデリケート衣類用の中性洗剤は使用しないようにしましょう。
2.お湯で洗う
油汚れはお湯で洗ったほうが落ちやすくなります。
40~50度ほどのお湯を使って洗濯しましょう。
こびりついた油も緩くなり洗浄力も高まります。
3.酸素系漂白剤を使う
酸素系漂白剤は40度以上の温水で使用すると活発に働き、酸素を発生させます。
その酸素が汚れを剥がし落とすので、油汚れも落ちやすくなります。
機械油も同じ方法で
機械油がついた作業服も同じ方法で洗うことができます。
このように機械油が付着して黒くなっている作業服も、
このようにキレイになります。
しかし、画像よりもベッタリと油がついているような作業服はなかなか落ちず、状態によっては洗濯槽に油臭が残る場合があります。
事前下洗いを念入りに行うことが重要です。
熱湯に近いお湯に浸け置いて汚れを動きやすくしてから洗濯するのも効果的。
まとめ
いかがでしょうか?
手間はかかりますが、汚れ落ちが全く変わってきますので是非お試しください。
ポイントは温度と洗剤の選別です。
ひどい油汚れを落とすには、70~80度の高温洗浄が必須となってきます。
また、少々値は張ると思いますが、コックコートや作業着を洗うハードウォッシュ用の洗濯洗剤も市販されています。
WORKERS 作業着専用洗い 液体洗剤 本体 800ml (油汚れ用)
どうしても油汚れが落ない場合にはこのような洗剤も検討してみてください。
作業着用洗剤についてはこちらのページが詳しいです。
汚れた衣類をまとめてクリーニングするなら、ネットで注文できる宅配クリーニングも便利。
まとめ出しなら、〇着〇〇円みたいなパック料金の宅配クリーニングがお得です。
しかし、蓄積した汚れまでもう少しキレイに落としたいところですよね・・・。
今回は、”買い足さなくてもご家庭にあるもの”をテーマに洗濯方法をご紹介しましたが、もっと効果的な洗剤、助剤があれば追ってご紹介いたします!