ワイシャツの必要枚数はどれくらい?みんなの動向をチェック!

ワイシャツの必要枚数はどれくらい?みんなの動向をチェック!
<PR>大量のクリーニングにお困りなら...”まとめて”お洗濯.netが全て解決!お問い合わせはこちら!

皆さんは何枚のワイシャツを着まわしていますか?

特に新入社員の頃はどれくらいの枚数でローテーションしていったらいいか、感覚がつかめなくて困ってしまいますよね。

こちらでは先輩ビジネスマンの方たちがどのように着まわしているかをチェックして、無理せず余裕をもったローテーションができる枚数を考えてみたいと思います。

みんなどれくらい持ってる?

ビジネスマンの皆さんはどれくらいの枚数でローテーションしているのでしょうか?

ネット上の情報を元にいくつかまとめてみました。

ちなみに私はというと、毎日ワイシャツを着るわけではありませんが、8枚持っていてネクタイの色にあわせて選んで着ています。

10枚以上持っていて、2、3枚ずつまとめてアイロンがけしてます。

10枚持ってるとかなり余裕ができそうですね。

ウチは10枚~12枚くらい。洗い替えというより、柄のバリエーションのために少し多めに持ってる。

なるほど。

確かにコーディネートの幅まで考えるとこれくらいの数が必要かもしれません。

長袖のワイシャツは6枚。アイロンはまとめて2枚ずつくらい。

最低でも1週間分くらいは用意しておくと安心ですね。

まとめてクリーニングに出す人もこれくらいは確保しておかないと不安かもしれません。

やはり6~8枚くらいが多そうです。

数えてないけど40枚以上ある。もはや趣味。

こんな強者も。

妻が毎日アイロンがけしてくれるから本当はストックが2~3枚でも着まわせる。

優しい奥様ですね。

そういえば、学生時代の制服ワイシャツなんかは3枚くらいしかもってなかった気がします。

毎日洗濯とアイロンがけすれば、確かにこの程度でも着まわせますね。

 

10枚前後が一番多い

そんな結果になりました。

確かに1週間分(5~6枚)は持っていないと不安ですよね。

そこから柄やデザインなどのバリエーションを増やしていくと10~12枚くらいになりそうです。

一般的にワイシャツの寿命は2年といわれているので、定期的に購入していくことも想定にいれなければなりません。

また、その時には古いワイシャツを断捨離していくことをおススメします。

多くのワイシャツを持っていると、当然お気に入りとそうでないものが出てきます。

たくさん持っているのに実際に着まわしている種類は数着だったなんてことはよくあります。

収納や管理が大変になるだけなので、着る可能性があるワイシャツだけを残していくように注意してくださいね。

少ない枚数なら最低限おさえておきたいワイシャツ

少ない枚数でまわしていきたいなら、やはりベーシックなデザインをもっておくと使いやすいです。

  • 色は白かサックスブルー
  • 柄ではなく色無地
  • 襟型はワイドやセミワイド

ボタンダウンはカジュアルなイメージになってしまいますし、柄物はあわせるスーツやネクタイが限定されてきてしまいます。

なるべくどんなスタイルにもあうような基本形のワイシャツなら、少ない枚数でも十分ローテーションできます。

 

まとめ買いでリーズナブルに揃える

10枚くらいで着まわすといってもそれだけのワイシャツを揃えるのはなかなか大変ですよね。

1枚1万円くらいだとしたら10枚で・・・。
なかなかの出費です。(汗)

そんな時にはネットでまとめ買いするとかなり安くすませることができます。

(スティングロード)STINGROAD 形態安定 ノーアイロン 綿高率 白 長袖ワイシャツ レギュラーカラー ドレスシャツ3枚セット MA1112-AM-3 ホワイト 39-82

白いベーシックなワイシャツでしたら、3枚セットで3000円ほど。

グリニッジ ポロ クラブ 長袖ワイシャツ5枚セット 豊富な7サイズ pc 555-3L

ちょっとオシャレなタイプでも5枚セットで1枚当たり1000円~1200円で揃えることができますよ。

このような方法で一通りそろえた後で、こだわりのワイシャツを買い足していくのも賢い方法かもしれませんね。

ワイシャツの必要枚数まとめ

ワイシャツの必要枚数は、1週間分5枚+予備1~2枚=6~7枚。

洗い替えや柄のバリエーションを考慮すると10枚前後用意している方が多いみたいですね。

皆さんはいかがですか?

少ない枚数でまわしていると劣化も早くなりますし、落ちないシミが付着するなど何かトラブルがあったときに対応できません。

そう考えると、やはり10枚くらいは持っておいた方が安心ですね。