【保存版】洗濯物から嫌なニオイが(泣)その原因と取り方の全てを5分でマスターする!

トピックス

「せっかく洗濯してるのに、洗濯物から嫌な臭いがする・・・。」

これほど切ないことはありません。(苦笑)

洗剤を変えてみたり、干し方を工夫してみてもなかなか解決できなくてお困りの方も多いのではないでしょうか。

でも大丈夫!

こちらのページを見て、その原因と取り方をマスターしてしまいましょう!

ニオイの原因

洗濯物に潜む雑菌

まずは洗濯物が発する嫌なニオイ、その原因から探ってみましょう。

一口に”嫌なニオイ”といってもその原因は様々。

その洗濯物のニオイ物質は何なのか?を最初に把握しておきましょう。

雑菌の繁殖

これが一番多く言われる原因ですね。

菌自体は身のまわりに数多く存在しています。

しかし、菌そのものが臭いわけではないようです。

考えてみたらそうですよね。
菌自体が異臭を発していたら、世の中大変なことになってしまいます。(苦笑)

菌が繁殖する際に放出するニオイ分子があの異臭を放っているとのこと。

それでは繁殖してしまう条件とは何なのでしょう?

  • 汚れが落ちきれていない
  • 湿気が多い

この二つが大きな理由となります。

洗濯しても汚れが落としきれていなかったり、汚れているのに洗わず長時間放置すると菌が繁殖することになります。

部屋干しなどで乾燥スピードが遅くなる(濡れた状態が長くなる)と、さらに繁殖しやすくなるでしょう。

汚れ自体の変質

その他には、皮脂汚れなどが酸化して臭いを発するパターン。

洗濯していても汚れが残ってしまう場合に起こります。

タオルや枕、肌着など直接肌に触れるものから嫌なニオイがすることはありませんか?

その臭いの元は落としきれなかった皮脂汚れです。

ニオイの取り方

ニオイの原因は、雑菌の繁殖と洗濯で落としきれなかった汚れの変質でした。

原因がわかると対応策も見えてくるような気がしませんか?

要は・・・

  • 洗濯の時にしっかりと汚れを落とす!
  • 濡れた状態が長く続かないように手早く乾かす!

このようなところがポイントになってきます。

しっかり洗濯する

洗濯機

まずは洗濯方法から見直してみましょう。

普段の洗濯にひと手間加えて、洗浄力を高めていきます。

お湯で洗う

家庭での難易度は高いですが、お湯で洗濯すると確実に洗浄力はアップします。

温度の目安は40℃。

このくらいの温度になると・・・

  • 漂白効果が高まる
  • 皮脂が溶け出しやすくなる
  • 洗剤の酵素が働きやすくなる

このように臭いの原因になる皮脂汚れにはお湯洗濯がとっても効果的です。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

ちなみに、残り湯を使った洗濯も問題ありません。

ただし、濯ぎは水道水で行うようにしましょう。

洗剤が入っているときは大丈夫ですが、濯ぎまで残り湯を使ってしまうと雑菌を洗濯物に残すことになってしまうからです。

適量で洗う

これは、ニオイ対策以前に洗濯の基本になります。

基本ですが、汚れ落ちを左右する重要なポイントです。

目安としては洗濯槽の7分目。

■量が少ないと・・・洗濯物に掛かる負荷が減るので汚れ落ちが悪くなる

■量が多いと・・・ドラム内で洗濯物が動かないので負荷が掛からず、やはり汚れ落ちが悪くなる

洗濯物が多くても、ついつい詰め込んで洗濯機を回してしまいがちですが、極端に汚れ落ちが悪くなるので注意しましょうね。

洗浄力が高い洗剤を使う

皮脂汚れを落とすなら弱アルカリ性粉末洗剤が一番です。

また、皮脂汚れは酵素入り洗剤が効くので、そのような洗剤を選んで使ってみてください。(ほとんどの粉末洗剤は酵素入りだと思いますが。)

さきほどの項目でも少し触れましたが、酵素は40℃弱のぬるま湯になると活発に働きます。

お湯洗濯+酵素入り洗剤(+漬け置きすればなお良し)という方法は、最も効果的です。

さらに、”部屋干し用”なんていう売り文句の、除菌効果が高い洗剤もありますので、臭い対策にはこのような洗剤を試してみるのもよいでしょう。

【ケース販売】部屋干しトップ 洗濯洗剤 粉末 除菌EX 0.9kg×8個
【ケース販売】部屋干しトップ 洗濯洗剤 粉末 除菌EX 0.9kg×8個

もっとも有名な部屋干し洗剤はこちらでしょうか?

好んで使われている人が多い、人気商品です。

【ケース販売】アタック 衣料用洗剤 粉末 高浸透リセットパワー 900g×8個
【ケース販売】アタック 衣料用洗剤 粉末 高浸透リセットパワー 900g×8個

洗浄力が高いことで高評価な洗剤がこちら。

しっかり汚れを落とすことで嫌なニオイを抑えます。

アリエール 洗濯洗剤 液体 イオンパワージェル サイエンスプラス 1.0kg
アリエール 洗濯洗剤 液体 イオンパワージェル サイエンスプラス 1.0kg

こちらは抗菌効果があるという液体洗濯洗剤。

部屋干しの生乾き臭が抑えられると高評価です。

その他、洗浄力が高いコンパクト洗剤も汚れをしっかり落とすことで臭いの発生を抑えることができます。

漂白剤を併用する

きつい臭いを発するようになってしまったら、酸素系漂白剤を使って漂白処理するのもおススメ。

漂白剤も40℃ほどのぬるま湯が効果的です。

お湯洗濯+酵素入り洗剤+酸素系漂白剤

この方法は臭い対策だけでなく、黄ばみや黒ずみ落としにも有効なので、覚えておくと色々と便利ですよ。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

煮洗い

最終的には煮洗いという、究極の方法もあります。

お料理するように鍋でお湯を沸かし、そこへ洗濯物を入れて煮てしまうのです。

ほとんどの菌はこれで死滅します。

しかし、負荷が強すぎて生地が傷む恐れがありますので、あくまで最終手段です。

また、物理的に鍋に入る程度のものしか洗えないので、現実的にはタオルや肌着、ふきんなど薄くて小さいものに限定されます。

早く乾かす

洗濯したTシャツ

殺菌を繁殖する条件のもう一つは湿気。

部屋干しの洗濯物から嫌なニオイがするのはこの理由も大きいです。

濡れた状態が長時間にならないよう、少しでも早く乾かすのがポイントです。

脱水を長めに

いつもの洗濯コースは、脱水が何分に設定されていますか?

もしも2分ほどでしたら少々短いかもしれません。

5分ほどに伸ばして、水分をさらに取り除いてあげるのも効果的です。

ただし、この方法はきついシワを作る原因にもなりますので、干すときにこのような一手間を加えてあげましょう。

  • 軽く振りさばく
  • パンパンと手で叩いてシワを伸ばす
  • 縫い目を軽く引っ張って形を整える

干し方を工夫する

洗濯物を早く乾かすコツは、とにかく風の通り道を作ってあげること。

これにつきます。

洗濯物同士の間隔を空ける、襟を立てる、ズボンを裏返してポケットを表に出す・・・などなど、考え付く方法は全て実践しましょう。

さらに、送風機などで風を送り込んであげればさらに乾きやすくなります。

ちなみに、部屋干しする際はリビングがおススメ。
空調管理された部屋は、もっとも効率よく洗濯物を乾かすことができるからです。

洗濯物の干し方についてはこちらのページが詳しいです。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

予防方法

洗濯機を掃除する

ここまでで洗濯物が臭う原因と、その臭いの取り方をマスターしましたね。

これで対策はできますが、できればもともと臭わないのが一番です。

あわせて予防方法もおさえておきましょう。

洗濯機を掃除しておく

皆さん洗濯機の掃除はしてますか?

本当は定期的にお手入れしておきたいんですが、なかなか手をつけられずにいる方が多いと思います。

でも洗濯機って実はかなり汚れてしまっているんですよ。

これまでご紹介したような方法でしっかり洗濯していても、洗濯機自体にカビや雑菌が繁殖していては元も子もありません。

洗濯もお手入れしてあげましょう。

(我が家も部屋干しが多くなる時期には必ず洗濯機を掃除します。)

その方法はこちら。

  1. 40℃~50℃のお湯を溜める
  2. 酸素系漂白剤を一袋入れる
  3. 浮いてきたゴミを取り除く
  4. 一晩放置
  5. ゴミをキレイに取り除く
  6. 洗濯機を空運転する

さらに詳しく画像付きで紹介しているページはこちらです。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

洗濯物を溜め込まない

洗濯物を汚れたまま長時間放置していると、その間に雑菌はどんどん繁殖してしまいます。

洗濯物を溜めないよう、できるだけ早めに洗濯していきましょう。

「それくらいやってるよ!」

こんな風に思われた方も多いでしょうか?
でも、雑菌は意外と早く繁殖してしまうんですよ。

お風呂に入るときに脱ぐ→洗濯物を一晩放置→次の日の朝洗濯する、こんな早めのサイクルでも夏場の汗を多く含んだ洗濯物は臭いが取れなくなったりします。

※自分の仕事着で実証済み(苦笑)

そんな時は、汚れた洗濯物だけ下洗いしておきましょう。

下洗いと言っても、お風呂に入るときにそのまま洗濯物も持ち込み、シャワーで洗い流すだけでも汗は落ちてくれます。

これだけで次の日の洗濯後には臭いもサッパリ無くなります。

※これも実証済み!

毎日の洗濯を見直す

繰り返しになりますが、汚れをしっかり落とせていれば嫌なニオイが発生することはなくなります。

そのためには、正しい方法で洗濯することが大切なのです。

先ほどから洗濯方法についても触れていますが、ここで改めて洗濯の基本を確認してみてはいかがでしょうか?

知らなかったことや勘違いしていたことが意外と多いものですよ。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

まとめ

洗濯物の臭い

いかがでしたでしょうか。

5分で読了できるボリュームで、洗濯物のニオイについてできるかぎり詳しく書いてみました。

最後にもう一度まとめてみましょう。

洗濯物から嫌なニオイがする原因は・・・

  • 汚れと湿気をエサに雑菌が繁殖
  • 落としきれていなかった汚れが変質

このように落としきれていなかった汚れが悪影響を及ぼしています。

その対策としては・・・

  • 洗浄力を上げて洗濯する
  • 効率よく乾かす

さらに、洗濯機を定期的に掃除したり、洗濯物を溜め込まず早いサイクルで洗っていくことで、雑菌の繁殖を抑えて臭いを予防することができます。

とにかく洗濯の基本をおさえてしっかり洗い、干し方を工夫して効率よく乾かしていくことがポイントになります。

是非実践してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました