【ネットの情報それホント?】衣服についたファンデーションの落とし方

トピックス

ファンデーションの汚れの落とし方

普通の洗濯ではなかなか落ないファンデーションの汚れ。
白いお洋服についてしまうと目立つのでなんとか落としたいですよね。

こちらではネットの情報を元にホントにファンデーションが落ちるか試してみます。
「ネットの情報それホント?」シリーズ、ファンデーション編です。

ネット上の情報まとめ

  • クレンジングオイルを塗り込む
  • 落ちたら普段通り洗濯する

解説

ファンデーションなどの化粧品は油性の汚れです。
油性汚れは水では落としにくいため、家庭の水洗い洗濯ではキレイにならないんですね。

そこで、まさに化粧品を落とすクレンジングオイルをシミ抜き剤として代用するのは大変効果的です。

ファンデーションのシミ抜きする

ファンデーションがついた衣服

襟元にファンデーションがついた白い洋服です。
普通に洗濯しましたが、汚れが残ってしまいました。

この洋服をシミ抜きしてみましょう。

 

クレンジングオイルをつける

汚れ部分を濡らしてクレンジングオイルをつけていきます。

クレンジングオイルを馴染ませる

強く擦ったり、揉んだりする必要はありません。

手でなでるようにクレンジングオイルを浸透させていきます。
すぐに反応して消えるわけではないので、念入りにゆっくりと馴染ませてあげましょう。

 

さらにクレンジングオイルを馴染ませる

しばらく続けると、ある時点から汚れが動き始めます。

 

落ち始めたファンデーション

濯いでみるとこのように落ちてきました。

さらに作業を続けて薄く残っている部分も落としてしまいます。

 

綺麗になった衣服2

いかがでしょうか?

濃く付着していたファンデーションがバッチリ落ちましたね!

 

まとめ

このように汚れはその種類によって落とし方が異なります。
ファンデーションが普通の洗濯では落ちなかったように、適した方法でなければ落とすことはできないのです。

LINE@お友だち限定メニュー
「LINE@お友だち限定メニュー」の記事一覧です。

プロの現場でもシミ抜き手順の最初の工程は油性処理です。
ファンデーションがついていることが初めからわかっている場合には、上記の処理で落としてから洗濯機に入れましょう。

補足事項

  • 今回のシミ抜きには多くの場面で水を使うので、水洗いできる衣類でお試しください。
  • ウール、シルクなどは今回の方法は使えません。クリーニング店へご相談ください。
  • お持ちでしたらベンジンなどの有機溶剤もファンデーション落としには効果的です。
タイトルとURLをコピーしました