ボアフリースの毛玉&絡まりを解消して毛先サラサラにする方法!
- 投稿:2021.01.16
- ファッション

毎日愛用しているフリースは、いつの間にか毛先がゴワゴワになってませんか?
これだと肌触りも良くないし、保温性が低下する可能性もあります。
そこで、フリースの毛玉や絡まりを解消して、毛先サラサラの着心地を取り戻す方法をご紹介します。
フリースがゴワゴワになってしまう原因
それは、摩擦です!
着用しているときや洗濯しているときの摩擦によってフリースの毛先が収束し、毛玉や絡まりが発生します。
そのような原因なので、完全に防ぐことはとても難しく、定期的なお手入れが必要になります。
また、ゴワゴワになったフリースは、見た目や着心地が悪くなるだけでなく、保温性も低下してしまいます。
フリースは起毛部分に空気を抱き込み、その部分が断熱材の役割を果たすため暖かいのですが、起毛がゴワゴワで潰れてしまっていては、本来の性能が発揮できないのです。
毛玉や絡まりを解消する方法
それではゴワゴワのフリースを毛先サラサラにする方法をご紹介します。
使うのはこのような道具たち。
ペット用のブラシと・・・
毛玉取りブラシです。
両方とも、100均で購入できます。
これらを使って、ボアフリースのネックウォーマーを仕上げてみます。
毛先が束になっていて、見るからにゴワゴワ。(笑)
着け心地も悪そうです。。
それでは、このネックウォーマーをサラサラ&フワフワにしてみましょう
ペット用ブラシで毛先の絡まりをほどく
まずはペット用のブラシを使って、繊維同士の絡まりをほどいていきます。
モノにもよりますが、このフリースの場合には、しっかりとブラシを咬ませるように「ザッ、ザッ、ザッ」とブラッシングしていくと上手くいきました。
畑を耕していくようなイメージでしょうか。(笑)
先ほども書きましたがゴワゴワになる原因は摩擦です。
そのため、肌に当たる内側、特に顎で強く擦れている上の縁部分は、フリースが潰れたようになり固くなっていました。
ここも念入りにブラッシングして、繊維をほぐしてあげました。
毛玉取りブラシで仕上げる
毛玉取りブラシは、その名のとおり毛玉を取る目的で使うのですが、ブラッシングの際に埃や糸屑を絡め取り、毛並みを整える効果もあります。
どちらかというと今回は、後者の目的で使用しました。
右がBeforeで左がAfterですが、毛並みの細かさが全く違いますよね。
全体的にブラッシングしていくと、最終的にこのようになりました。
どうですが?
見るからにサラサラで、着け心地も良さそうですよね!
まとめ
ということでまとめていきます。
ゴワゴワになったフリースを、サラサラ&フワフワに戻す方法はこちら。
- ペット用ブラシで繊維の絡まりを解消する
- 毛玉取りブラシで埃や糸屑を取り除きながら毛並みを整える
フリースの種類によっては、ある程度の毛束感があった方がいい場合があります。
そんな時には、仕上げ後に手で軽く揉んであげるか、一度洗濯してあげましょう。
程よい毛束感が戻ってくるはずです。
是非お試しください!