9月29日はクリーニングの日!
・・・なんていいながら一般のお客様だけでなく、業界内にも浸透してるとはいいがたいこのイベント。(苦笑)
多分皆さんも知らなかったんじゃないでしょうか?
この日にどんなことが行われているか、ちょっと見てみましょうよ!
意外と?歴史があるイベントなんです
業界唯一の法定団体であるクリーニング生活衛生同業組合によって1982年に制定されました。
私と同い年くらいだ・・・。
そんな時からあったんですね。
見てわかるように、ク(9)リーニ(2)ング(9)の語呂合わせになってます。
この日に合わせて色んなイベントやキャンペーンが開催されているんですね。
クリーニングに関する認知向上やイメージアップを目的としています。
上記の画像では、”クリーンライフまつり”と題してPR活動やボランティア活動を行っています。
まつりというタイトル通りクリーニングの啓蒙活動だけでなく、スーパーボールすくいやファミリーコンサート、ショーなどが催されます。
これらは子供さん連れのご家族でも楽しめそうですね。
また、各地の組合からご当地ゆるキャラに感謝状とクリーニングギフト券を渡されるイベントもあるようです。
(なぜゆるキャラにクリーニングギフト券を渡すようになったのかは不明ですが・・・。)
各クリーニング店独自の取り組みも
浜松白洋舎ウェブサイトより※こちらは2015年のページです
このように、クリーニングの日に合わせて各クリーニング店独自のキャンペーンも開催されます。
時期的に秋の衣替えシーズンと重なっているため、お客様にとってもグッドタイミングなんじゃないでしょうか。
いくつかウェブサイトを見てみた感じだと、9月29日の前後を含めた1週間くらいの期間でセールを行い、クリーニングの日当日はさらにお得なイベントを用意している、というパターンが多いようです。
割引率も大きいので、収納したい夏服やこれからきたい秋冬物も一気にクリーニングするとお得かもしれませんね。
組合にはチェーン店ではなく、いわゆる個人店が多く加盟しています。
そのようなお店を狙ってセール情報を収集してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
9月29日には、普段セールを行わないような個人店さんもイベントを行うところが多いです。
組合が率先して、クリーニングの日を盛り上げようとするからですかね。
気になってたけど行くきっかけがなかった、なんてお店があったら使ってみるチャンスかもしれません。
最後にちょっとした裏情報を。
クリーニングの日には組合主催のキャンペーンを行うお店が多いです。
○○%引き!などのセールではなく、商品券や旅行券が当たるプレゼントキャンペーンなんですが、これ結構当たります。(笑)
応募する人が少ないのか、弊社が店舗で開催した時にもかなりのお客様が当選されてました。
参加してみると思わぬ良いことが起きるかもしれませんよ。