バーバリーのカジュアルシャツの洗濯方法!シミを落とす方法も
- 投稿:2020.11.18
- ファッション

三陽商会さんのライセンス契約がなくなってラインナップが減少してしまいましたが、まだまだ人気のバーバリー。そのブランド力は健在です。
以前流通していたブルーレーベルやブラックレーベルも、古着市場では人気商品だと聞いています。
そのため、古着で購入して着ている方も多いのではないでしょうか。
そんなときには、洗濯知識を発揮して、しっかりお手入れできれば、気持ちよく着用することができますよ!
バーバリーシャツの洗濯方法
どんなお洋服でも、初めて洗うときには洗濯表示をチェックしましょう。
ちなみに、バーバリーのカジュアルシャツはこのような表示になっていました。
- 水温30度を上限として手洗い推奨
- 塩素使用不可(これは当然か)
- アイロンは中温度で当て布使用
- ドライクリーニングOK
- 蛍光増白剤入りの洗剤は使用非推奨
- 型崩れを防ぐため整形した後に干す
手洗いしなければならない!?
うーん、これは何故でしょうか。(苦笑)
型崩れを抑えるため….という考え方もできますが、綿100%のアイテムなので、実際には問題なく洗濯機で洗うことはできます。
しかし、洗濯表示で”手洗い推奨”となっている以上、万が一、洗濯後に何かトラブルがあってもメーカーさんでは対応してもらえないことがあります。
ちなみに、私は普通に洗濯機で洗っています。(笑)
バーバリーのオーダーシャツなんかでは、高級感、光沢感を出すために極細の糸を使ってます。
その場合には、手洗いすら不可で、ドライクリーニング指定になっているものもあります。
ご注意ください。
手アイロンは必ずやろう!
洗濯表示にも書いてあるとおり、干す前の整形はかなり重要です。
- 縮みやすい縫い目を手で引っ張る
- バサバサと振りさばいて粗ジワを取る
- 目立つシワ部分は両手でパンパンと叩いて伸ばす
綿のシャツは、どうしてもシワが目立ってしまいます。
イチからアイロンを掛けるのは大変なので、干す前にシワ取り、整形を行いましょう。
最終的にアイロンを掛けるとしても、この一手間で、作業はかなりラクになりますよ。
アイロンもポイントをおさえておくと、手早く終わらせることもできます。
関連記事:【時短家事のコツ】ワイシャツを超高速でアイロン掛けする時短テク
残ってしまったシミ汚れを落とす
シャツ類は、襟袖回りの皮脂汚れや、食べこぼしなどの黄色っぽいシミが付着します。
やはり、前部分には色んな汚れが付着しやすいですね。
このような汚れは、普段の洗濯だけでは落としきれない場合が多いです。
対処方法をしっかりとマスターしておきましょう!
しっかりと前処理しておく
食べこぼしは意外と手ごわい汚れです。
それは、油分など様々な成分を含んでいるから。
シミ汚れの構造はこのような層になっています。
手順としては、これらを上から取り除いていく作業となります。
見てのとおり一番上は油の層となっています。
水と油に親和性は無いので、普通に水洗いしただけでは汚れを落としきれない場合があるのです。
一番手っ取り早く油汚れを取り除く方法は、食器用洗剤で下洗いすることです。
食器用洗剤の油落としのパワーは、皆さんもご存じですよね。
汚れ部分をぬるま湯で濡らして、洗剤をつけてから揉み洗いすればOKです。
関連記事:台所用洗剤(食器用洗剤)は、洗濯を助ける優秀な前処理剤!
それでも落ちなければ漂白処理で
それでも落ちなかった場合には、漂白処理で落としましょう。
漂白といっても塩素系ではなく(洗濯表示にも塩素使用不可となっていましたね)、酸素系漂白剤を使用します。
酸素系漂白剤は色柄物にも使えるので、家庭で使える漂白剤は酸素系一択と覚えておいてください。
手順はこちら。
- 40度ほどの温水を用意する
- 酸素系漂白剤と弱アルカリ性粉末洗剤を入れる
- 洗濯物を入れて漬け置く
- 汚れが落ちていたらそのまま普段通り洗濯する
こちらが漂白処理の基本ですが、見てのとおり、洗濯表示では非推奨だった40度の温水を使っていますので、厳密に言えばこの方法は使えないことになりますので、あくまで自己責任の範囲となります。
まぁ、実際は大丈夫なんですが。(笑)
漂白処理を行った結果がこちらです。
キレイにシミ汚れが落ちています。
このテクニックを覚えると、これまで落ちなかった汚れも自分で落とすことができるようになります。
まとめ
それでは、バーバリーのカジュアルシャツの洗濯方法をまとめてみます。
- まずは洗濯表示をチェック
- さらに素材を確認して最適な方法で洗濯する
- 下洗いしてから洗濯することで汚れ落ちアップ
- それでも落ちない汚れは漂白処理で
- 干す前にはしっかりと手で整形する
白や淡い色のシャツはとても汚れが目立ちやすいアイテムです。
洗浄力をアップする方法を色々と知っておいて、適切に対処することで長く良い状態を保つことができますよ!