ブライト(酸素系漂白剤)の最安値を調べる!

NO IMAGE
<PR>大量のクリーニングにお困りなら...”まとめて”お洗濯.netが全て解決!お問い合わせはこちら!

ライオンさんから販売されている酸素系漂白剤がブライトシリーズです。

色柄物にも使える酸素系が一般的に浸透してきた背景から、ライオンさんでは塩素系衣類用漂白剤は販売しておらず、衣類用漂白剤はブライトシリーズのみの展開となっています。

※こちらのページではお洗濯.netの商品検索ツール機能を使って、このページが表示された時点での価格が安い順に販売サイトをご紹介しています。

さらに詳しくはご利用規約をご確認ください。

手間なしブライト

手間なしブライト
1990年から販売されている定番の酸素系漂白剤が手間なしブライトです。

国内で唯一ウールマーク認定を受けている酸素系漂白剤ということで、その品質の高さがうかがえます。


1000mlを探す
詰め替え用720mlを探す
 

ブライトW

ブライトW 衣類用漂白剤 本体 600ml
とろみのあるジェル状に仕上げられているので使いやすさが向上している酸素系漂白剤。

えり・そでなどガンコな部分汚れにも対応可能です。


600mlを探す
詰め替え用480mlを探す
詰め替え用900mlを探す

部分的に漂白する時のポイント

ブライトWのように酸素系漂白剤を部分的な漂白に使う時にはいくつかのポイントがあります。

特にえりやそでなど汚れが蓄積して落としにくい場合には一手間くわえてパワーアップさせてあげましょう。

先に下洗いする

汚れはいくつもの層になっていて、一番上の層は油分を含んだ汚れになっています。
そして色素は一番下の層。

そのため他の汚れをしっかり落としておかないと、漂白剤の効果は半減してしまうのです。

そこで漂白剤を試す前に下洗いしておくのがもっとも効果的。
食器用洗剤や固形石鹸を使って下洗いしてから漂白作業に入りましょう。

熱をかける

酸素系漂白座右はある程度の温度をかけてあげるとその効果が高まります。
(浸け置きでは40℃~50℃くらいの温水を使う、など。)

それは部分的な漂白でも同じです。

アイロンのスチームやドライヤーで少し熱をかけてあげると漂白力がアップします。

ただしやりすぎは禁物なので、様子を見ながら慎重に作業しましょう。