なるべくクリーニング代を節約したい!
手洗いでおうちクリーニングしちゃおう!
それはもちろんイイこと。
しかし、専用の洗剤を使えば何でも水洗いできるわけではありません。
そこで手洗いできる素材、できない素材を詳しくご紹介します!
洗濯表示を見てみましょう
まずはじめに一番注意しなければならないマークはこちら。
こちらは”水洗いできませんよ”というマーク。
ということは基本的に家庭で洗濯できないということです。
その場合にはこちらのマークがついていることがほとんど。
”ドライクリーニングできますよ”というマーク。
これがついていればクリーニング店でお手入れできるわけです。
さらに厄介なのが一番上の”水洗い不可”マークに加えてこのマークがある場合。
”ドライクリーニングできません”といいうマーク。
両方記載されていたら水洗いもドライもできません!ということ。
メーカーさん的には”この洋服洗えません!”ということになります。
嘘のようですが、このようなお洋服は本当に存在するのでご注意を。
素材で見極める
手洗いでおうちクリーニングする、ということは”水洗い不可”マークがついていて本来は”ドライクリーニング指定”のお洋服を水洗いするということ。
お洋服の製造メーカーさんの指定以外の方法で洗うことなので、それなりのリスクを伴うわけです。
あくまで自己責任の範囲で行わなければならないので、事前の準備も万端にしてチャレンジしましょう。
素材別に手洗いできるか?、できないか?を分けるとこんな感じに。
繊維名 | |
---|---|
できる | 綿・麻・ポリエステル・ウール・ポリウレタン |
できない | シルク・レーヨン・それらを含む混紡・皮革 |
素材別にさらに詳しく見てみましょう。
手洗いできる素材
綿や麻は強い素材なので洗濯機でも洗えます。
同じくポリエステルも強い素材ですが、お洋服によってはドライクリーニング指定となっています。
それはパーティー用のワンピースのように極細のポリエステル繊維が使われている場合。
デリケート衣類と同様の扱いになるので、手洗いで優しく洗うことによりおうちクリーニングできます。
ウールは安易に水洗いすると確実に縮みます。
そのメカニズムはこちら。
- 水に濡れるとウール表面のスケールと呼ばれるウロコが開く
- そこに揉み作用が加わり絡み合う
- 縮んでしまう
デリケート衣類用洗剤を使うことで1を防ぎ、手洗いで揉み作用を加えないことにより2を抑えることができるため、おうちクリーニングできるわけです。
このようにウールの水洗いは難易度が高く、それなりのテクニックを必要とするので要注意ですよ。
手洗いできない素材
シルクやレーヨンは特に注意が必要です。
これらの水洗いはプロのクリーニング店でも難しい技術になります。
安易に水洗いするとこのような危険性が。
- 収縮
- 色落ち
- 生地のスレ
- 風合い変化
一度これらのトラブルが発生すると修復は困難なので、家庭での洗濯は避けたほうがよいでしょう。
まとめ
おうちクリーニングできるようになると、とっても便利。
定期的なお手入れはサッとおうちクリーニングで。
収納前の仕舞い洗いはプロのクリーニングへ。
このように使い分けることが使い分けることができればお洋服もいい状態を保つことができるでしょう。