【アタックNeo抗菌EX Wパワー】vs【スーパーNANOX(ナノックス)】

トピックス

”エコ”や”時短家事”などのキーワードで人気のコンパクト洗剤。

私はコンパクト洗剤というと、花王のアタックネオとライオンのナノックスを思い浮かべます。
この2強が今も競争を続けていますよね。

こちらが新製品を出せば、あちらも新製品を出す・・・。
そんな2社から2016年に発売された新製品を見てみましょう。

コンパクト洗剤競争のはじまり

2009年後半にアタックネオが発売され、それを追うように2010年1月にはナノックスが発売されました。
この頃から粉末洗剤→液体洗剤へと需要がシフトされていきます。

すすぎ1回!や時短家事!、節水!など時代に合った売り文句で人気が出ましたね。
今や粉末洗剤に取って代わろうとしています。

この市場をメーカーさんが見逃すはずもなく、激しい競争が繰り広げられているんですね。

アタックNeo 抗菌EX Wパワー

【大容量】アタックNeo 抗菌EX 洗濯洗剤 濃縮液体 Wパワー つめかえ用 パウチ 950g
【大容量】アタックNeo 抗菌EX 洗濯洗剤 濃縮液体 Wパワー つめかえ用 パウチ 950g

2016年1月に改良新発売となった”アタックNeo 抗菌EX Wパワー”。

もともと同商品はありましたが、さらにパワーアップしての改良版です。

商品名の通り、抗菌力のパワーアップによる消臭効果が売りとなっています。

また、強力な抗菌効果で衣類だけでなく、洗濯槽の防カビ、防臭も期待できるとのこと。

ポイント

衣類用の洗濯洗剤にしては珍しく、液性は”弱酸性”です。

洗濯物についている汚れは酸性のものが多いので、一般的にはアルカリ性の洗剤の方が汚れ落ちが良いといわれています。
ただし、汚れ落ちは液性だけで決まるわけではありませんのでご安心を。

(界面活性剤やその他の成分の力で汚れが落ちるように作られています。)

ちなみに液性は弱酸性ですが、水を混ざることにより中性になるとのことです。

さらにコンパクト洗剤では珍しく漂白剤が含まれています。
漂白剤は衣類を白くするだけでなく、除菌効果も期待できるんです。

このような理由で抗菌、除菌、防臭などの効果が得られるんですね。

スーパーナノックス

トップ スーパーナノックス 洗濯洗剤 液体 つめかえ用特大 950g 2個パック
トップ スーパーナノックス 洗濯洗剤 液体 つめかえ用特大 950g 2個パック

そして2016年2月に発売されるスーパーナノックス。

どの辺りがスーパーなのかというと、”スーパーナノ洗浄”という独自のメカニズムで汚れを落とすそうです。

(正直この手の説明では、具体的にどういう理由なのかはわからないのですが。)

とにかく”洗浄力”を重視したコンパクト洗剤を目指しているようですね。

ポイント

スーパーナノックス開発の背景には、家庭洗濯の変化があるといいます。

主には洗濯回数の減少による1回あたりの洗濯物量の増加、ドラム式洗濯機に代表される節水洗濯です。

洗濯物を詰め込みすぎれば機械力が低下して汚れ落ちが悪くなります。
また、少量の水で洗濯すると”再汚染”といって一度離れた汚れが再付着する現象が起きます。

これらに重点を置いた作りになっているみたいですね。

まとめ

このように詳しく見てみると、それぞれ特色を出したコンセプトになってるみたいですね。

アタックネオはニオイ菌やカビ対策、その後の抗菌作用が特徴。
スーパーナノックスは今時の洗濯状況に合わせた、機械力だけでない洗剤力での汚れ落としと再汚染の防止。

ご自信のライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

(両方とも確かな洗浄力がないと実現できないことですから、どちらを選んでも高品質な洗剤と言えそうです。)

タイトルとURLをコピーしました