意外と難しい?!失敗しないハロウィン衣装の洗濯方法

トピックス

ハロウィン

ハロウィンパーティーで大盛り上がり!
・・・の後は、衣装のお洗濯ですね。(泣)

ハロウィン衣装のお洗濯は意外と難しいって知ってますか?
来年もしっかりと着用できるよう、失敗しない衣装の洗濯方法をご紹介します。

意外と衣装の洗濯は難しい?

ハロウィン衣装は、一般衣類のように、着用→洗濯を繰り返すことを想定して作られていません。
そのため、耐久性に乏しく、一般衣類のような感覚で安易に洗濯してしまうと、衣装が壊れてしまうかもしれないのです。

洗うためには、事前のチェックと、デリケートな洗濯を行うことが必要です。

注意点

衣装のほとんどは、ポリエステルで作られていると思います。
ポリエステル自体は非常に強い繊維です。

そのため繊維のことだけを考えると洗濯しやすいのですが、縫製が非常に弱く、織りも甘いため、洗濯中に壊れたり型崩れしてしまうのです。

衣装の洗い方

基本的には手洗いをオススメします。

  1. 裾の方を濡らして色落ちしないか確かめます。色が出る場合には洗濯を中止しましょう。
  2. 洗面台などに水を張り、デリケート衣類用洗剤を溶かして洗浄液を作ります。
  3. 衣装を裏返し、軽くたたんで洗浄液に漬けます。
  4. 揉んだり、擦ったりせず優しく押し洗いします。
  5. その後、水を入れ替えながら濯ぎます。
  6. 洗濯機の脱水機能(短時間30秒ほど)を使うか、バスタオルに包んで水気を取ります。
  7. 形を整えて陰干しします。

以上です。
とにかく力を加えないよう、優しく取り扱いしましょう。

このお洗濯で使った洗剤

エマール リフレッシュグリーンの香り 本体 500mlエマール リフレッシュグリーンの香り 本体 500ml

デリケート衣類用洗剤とはこのような洗剤です。

いわゆる、おしゃれ着を手洗いする洗剤ですね。
このような洗剤は、一つ持っていると洗濯の幅が広がり便利です。

装飾品は洗わずに

ハロウィンの衣装を着る女性

例えば、こんな角や羽のような飾りは、洗わない方が無難です。

固く絞ったタオルで汚れを拭き取るのみに止めましょう。

もしも、衣装部分から取り外せない場合には、洗濯を見送った方がよいかもしれません。

 

まとめ

とにかく、力を加えないようデリケートに洗ってください。
洗濯機ではなく、手洗いがベストですね。

特に、安価な衣装は作りが脆い場合があります。
注意して取り扱ってください。

タイトルとURLをコピーしました