洗うことを考えたらポリエステルのネクタイもアリ?

トピックス

ネクタイを締める男性

 

意外と汚れやすく、メンテナンスに困るのがネクタイ。
シルクのネクタイはシミ抜きが難しいため、クリーニング店で断られるケースも・・・。

”洗う”ことを考えたら、ポリエステルのネクタイもアリ?!

ネクタイはメンテナンスが難しい

クリーニング店には、シミがついてしまったネクタイが多く持ち込まれます。
胸元の一番目立つ場所に配置するネクタイは、意外と汚れやすいのです。

しかし、素材がシルク、色柄物が多い、という2点からシミ抜きが難しいアイテムでもあります。
シミ抜きするにも相当な技術が必要となるので、”5000円で買ったネクタイのシミ抜き代が2000円!”なんてことが起こるかもしれません。

クリーニングするだけでしたら問題ありませんが、シミ抜きするとなるとグッとハードルが上がってしまうのです。

 

洗えるネクタイ

ならば”洗えるネクタイ”を買ったほうがいいじゃん!となりますよね。
実際にそのようなネクタイは存在します。

(オルダニ) Oldani メンズ ビジネス ウォッシャブル ネクタイ 5本セット
(オルダニ) Oldani メンズ ビジネス ウォッシャブル ネクタイ 5本セット

このようなポリエステル素材のネクタイです。
強い繊維であるポリエステルなので当然洗えます。

”洗う”ことを考えると、このようなネクタイもアリですね。

 

ポリエステルネクタイの特徴

ポリエステルのネクタイにはこんな特徴があります。

洗える

洗濯機で洗えますし、色落ちの心配もありません。
これ結構重要です。

ネクタイに限らずお洋服に関してもそうですが、デザインだけでなく”買った後のメンテナンスが簡単か?”というのも大切なポイントです。
お洋服でも、買ったはいいけど洗濯できないし、クリーニング店でも断られる、なんて事があります。
これが一番困るんですよね。

手入れが簡単

前項の”洗える”にも関連しますが、シルクのネクタイは気軽に洗えないばかりか、汚れが付着していると虫食いにあったりするので色々と気を遣わなければなりません。

そのような意味でもポリエステルは手入れがしやすいので楽です。

ちなみに、ポリエステルでも虫食い被害にあう可能性はあります。

汚れといっしょに生地まで食べてしまうのです。

ポリエステルだからと油断せずに、しっかり洗濯しておくことが大切です。

とにかく安い

ポリエステルのネクタイはとにかく安いです。
上で紹介したネクタイは、5本セットで3400円ほど。

なんと一本あたり680円!
(ちなみにネクタイのクリーニング代は、1本400円~600円ほどが相場です・・・。)

しかも、シルクなら購入金額に加えてクリーニング代がランニングコストとして掛かりますが、ポリエステルは家で洗えるため実質0円。
コスト的なことだけ考えると、シルクよりも圧倒的に安く済みます。

もちろん、いいことばかりじゃない

洗えるし安いなんてポリエステルのネクタイ最強じゃん!と思いますが、いいことばかりじゃないんです。

風合い

こればかりはシルクの上品な風合いには勝てません。

ポリエステルは、染めやすく発色も良いので色も鮮やかですが、その反面上品さに欠けてしまいます。

ちょっとわかる人は、「あっ、ポリエステルだな。」とすぐにわかることでしょう。

締め心地

シルクのネクタイは、締めた時にキュッと形が固定されて、しっかりと締め上げられます。

しかし、ポリエステルの場合はこの締まり方が緩く、形が決まりにくいのです。

ディンプルはシルク素材でないと美しく演出できません。

まとめ

(ポールスミス) Paul Smith シルクネクタイ (ポールスミス) Paul Smith シルクネクタイ

エレガントな着こなしを求めるなら絶対にシルクのネクタイです。
当然ですが、上品な風合いはポリエステルでは再現できません。

しかし、”汚れたら洗う”ということに価値を見いだせるのならポリエステルという選択肢もアリですね。

2種類持っておいて、シーンによって使い分けるのもいいかもしれません。
(クリーニング屋的にはもちろんクリーニングに出して欲しいのですが・・・。)

[p_table cate=”business_set_single” title_bar=”no”]

もしくは、推奨するわけではございませんが、このような洗い方をマスターしてご自身で洗う方法もあります。
なかなか難しいテクニックなので、お試しの際にはご注意を。

シルクのネクタイを家庭で洗濯する【プロ直伝】の方法

タイトルとURLをコピーしました