今年の流行間違いなし!といわれているコーディガンってご存知ですか?
オシャレなUKロックバンドのような名前ですが、お洋服のことです。
(ネット宅配クリーニングのサイトの記事なのでロックバンドは出てきません・・・。)
コーディガン・・・。
クリーニング屋的には少し嫌な予感がします・・・。
コーディガンとは
コーディガンとは、コートとカーディガンを合わせたような、さらっと羽織れるアウターの事です。
コートを着るほどでもないけど、カーディガン一枚じゃ寒い、という時に着るようなアイテム。
(なんとも微妙な立ち位置ですが・・・。)
見た目は確かに可愛らしいですね。
女性にはとても人気が出そうなアイテムです。
実物が見たい!
そうですよね。
こんな感じのアイテムがコーディガンです。
こういうのとか、
ビューティ&ユース(レディース)(BEAUTY&YOUTH) BY ソフトネルチェックガウン/コーディガン【ミディアムグレー/フリー(00)】
こういうのです。
どうですか?
凄い可愛いですよね!
でも、ガウン、ロングカーディガン、ニットコートなど、そのように呼ばれていたアイテムと何が違うんでしょう?
この記事を書くにあたって様々なコーディガンを見ましたが、「・・・それコートでしょ?」というようなものもコーディガンとして紹介されていました。
厳密な線引きは不明です。
クリーニングは?
コーディガンの素材を見ていると、何の問題もなくクリーニングできるものが多そうですね。
ものによってはご家庭で洗濯できるものもあるんじゃないでしょうか。
しかも、装飾が少なく、ボタンがも無い(または少ない)ものが多いように感じましたので取り扱いもしやすそうです。
ただ一つ心配事が・・・。
それは、クリーニング店の料金設定です。
クリーニング料金は?
前途の通り、”これがコーディガン”という明確な線引きがないため、パッと見ではコートのようなもの(というか、どう見てもコート)も存在します。
そんな時、クリーニング店とお客様の解釈が合わないと、クリーニング料金の設定で迷う事になります。
平たく言えば揉めちゃうわけです。
お客様「これは、コーディガンといって、コートのようなカーディガンなのよ。」
クリーニング店「しかしお客様、私にはコートのように見えますが・・・。」
こんな感じです(汗)。
例えばカーディガンでしたら400円~600円ほどですが、コートは確実に1000円以上になります。
大分差が出てきますよね・・・。
コーディガンをクリーニングに出す時には、事前にお店側へ確認を取ったほうがよいでしょう。
でも、お洗濯.netなら!
でもご安心ください!
お洗濯.netのセットメニューならアイテムの種類を問わず、均一料金です。
コートかカーディガンかで揉めずに、コーディガンをクリーニングできます(笑)。
[p_table cate=”osentaku_single” title_bar=”no”]
[p_table cate=”osentaku_10_single” title_bar=”no”]